![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1、2枚目、新豊橋(しんとよはし):足立区新田ー北区豊島間に架かる橋、橋の名は両岸の地名に由来、 平成19年2007年架橋、たぶん隅田川に架かる橋で一番新しい橋、単純箱桁アーチ複合橋、中央部がアーチ式でデザインがユニークで優れていることから2007年度のグッドデザイン賞を受賞している。新幹線のフォルム(E5系、N700Sなど)にどことなく似ている。たぶん都市再生機構のハートアイランド新田の街づくりに呼応して造られた橋か。 3枚目、新田橋(しんでんばし):足立区新田ー北区豊島間に架かる橋、名前は新田の地名に由来。最初の架橋は木橋として昭和14年1039年、改築架橋は昭和36年1961年、A字型の橋脚は木橋時代の橋脚を模したもの。3径間鋼板桁橋、水道橋でもある。 4枚目、新神谷橋(しんかみやばし):環状七号線を通す橋で、足立区新田ー北区神谷間に架かる。名前は北区神谷に由来、宮堀の渡し(神谷の渡し)に始まる、初めての架橋は木鉄混交の神谷橋として昭和2年1927年にスタート、その後宮堀が埋め立てられ廃橋、昭和40年1965年に新神谷橋として新架橋、ゲルバーブレードガーダー橋、地下鉄南北線の神谷駅は初めは神谷橋駅であった。 隅田川最上流の橋である。 5、6枚目は、東京都建設局の清掃船「建河清3号」、6枚目の奥の橋は豊島橋 |